2月16日 |
 |
 |
 |
株主総会資料の電子提供制度に関するご案内 |
株主総会資料の電子提供制度に関するご案内
1.電子提供制度とは 改正会社法の施行により、株主総会資料(株主総会招集ご通知)を当社及び東証のウェブサイト上に掲載することで、株主の皆さまへご提供する制度です。2023年3月1日以降に開催される株主総会より、本制度が適用となります。
この制度により、株主総会に際して株主の皆さまにお送りする書類が変更となります。従来の株主総会資料(株主総会招集ご通知)に代わって、ウェブサイトへのアクセス方法等を記載した書面等をお送りし、従来の株主総会資料はウェブサイト上にてご覧いただきます。
※議決権行使書につきましては、従来どおり書面にてお送りいたします。 ※本制度開始にあたり、ウェブサイト上で株主総会招集ご通知をご確認いただける株主さまはお手続き不要です。
2.書面交付請求について インターネットのご利用が困難である等のご事情のある株主さまは、株主総会資料を従来どおり書面で受け取るためのお手続きが必要となります。
株主総会の基準日(定時株主総会については3月末日、臨時株主総会については指定の基準日)までに、当社株主名簿管理人(みずほ信託銀行)または当社株式を保有されている証券会社を通して、お手続きをお願いいたします。
※株主名簿管理人への書面交付請求は、下記のウェブサイトから直接お申込みいただけます。 > 書面交付請求書のお申込み(みずほ信託銀行ウェブサイト)
※当社株式を保有されている証券会社にてお手続きされる場合は、証券会社に直接お問い合わせください。
3.株主総会資料ウェブ化に関するお問い合わせ先
■みずほ信託銀行株式会社 証券代行部 0120-524-324(通話料無料) ■受付時間 平日9:00~17:00 土・日・祝祭日はご利用いただけません。
電子提供制度の詳細やよくあるご質問については、こちらからご覧いただけます。 > 電子提供制度について(みずほ信託銀行 FAQ(よくあるご質問):株主総会資料の電子提供制度とは何ですか)
> 電子提供制度についてのよくある質問
(みずほ信託銀行ウェブサイト)
|
|
|